TOPへ

当院の強み

お子様の外科と泌尿器科の診療にも対応しています お子様の外科と泌尿器科の診療にも対応しています

お子様の外科と泌尿器科の
診療にも対応しています

ケガややけどだけではなく、幅広いお悩みに対応しています。でべそ・肛門周囲膿瘍・包茎・陰唇癒合などは当院でも治療が可能です。

診療時間

診療時間
09:00~12:00
14:00~15:30
16:00~18:00

休診日: 水曜・日曜・祝祭日
…一般診療 
…乳幼児健診 
…予防接種
△…13:30~15:30 乳幼児健診・予防接種(第1・第3週)
…09:00~12:30
※土曜日の12:00~12:30までは感染症以外の診察(事前電話および窓口予約)

一覧をみる

診療案内

よくある症状病気

※事前に発熱・咳・嘔吐・下痢があるお子様および家族など周りに感染症(新型コロナ・インフルエンザ・
RS ウィルス感染・ノロウィルスなど)は必ず、予約時に記載をお願いします。

当院が選ばれる5つの理由

小児外科医として30年以上の治療実績 小児外科医として30年以上の治療実績
link

01

小児外科医として
30年以上の治療実績

大学病院での経験を活かし、お子様の外科疾患や泌尿器疾患にも対応していきます。ケガの縫合ややけどの処置に関しても可能な限り対応していきます。受診前にお電話にてご相談ください。

お子様のつらい症状に舌下免疫療法が可能 お子様のつらい症状に舌下免疫療法が可能
link

02

お子様のつらい症状に
舌下免疫療法が可能

スギやダニアレルギーでつらい思いをしているお子様が症状を気にせずに、思いっきり遊べるように、外でのスポーツを楽しめるように、根本的な体質改善をサポートいたします。

link
感染対策 感染対策

03

感染対策

乳幼児健診と予防接種は受診時間を分けており、空気清浄システムも完備しています。

link
待ち時間短縮 待ち時間短縮

04

待ち時間短縮

WEB予約とWEB問診を導入しており、日によっては2名体制で診療を行っています。

link
アクセス良好駐車場完備 アクセス良好駐車場完備

05

アクセス良好
駐車場完備

八千代緑が丘駅北口から徒歩2分でお越しいただけます。専用駐車場も5台あります。

ごあいさつ

院長 芦塚修一

院長芦塚修一

私は、今まで30年近く、東京都内の大学病院を中心に勤務医として関連する地域病院の小児医療にも携わってまいりました。縁があって2023年4月1日から緑が丘小児科を間﨑亮介先生から引き継ぎました。緑が丘小児科は、今までと変わらず、お子様の「かかりつけ医」として、小児に関わる病気、また病気に限らず育児の相談などにも対応していきます。
緑が丘小児科での勤務も1年近くが経過し、2名の非常勤の先生方のご協力もいただき、各自の得意分野を生かしながら診療体制をより一層充実させていきたいと考えております。さらに私の今までの経験も生かして、お子様の外科疾患や泌尿器疾患にも対応していきます。手術しないで治す小児外科・小児泌尿器疾患の対応のみでなく、お子様たちのケガややけどに関しても可能な限り対応していきます。地域に密着し、こどもと親目線での診療を行うように心がけていきたいと思います。これからもよろしくお願いします。